ノートPCをデスクトップ級に変貌させる外付けGPU(eGPU)お得モデル5選


ノートPCをデスクトップ級に変貌させる外付けGPU(eGPU)お得モデル5選

モバイルの利便性を保ちつつ、デスクトップ並みのグラフィック性能を実現できるeGPUエンクロージャー。今回は特に「お得感」を重視し、コストパフォーマンスに優れた5モデルを厳選しました。導入前のポイントや各モデルのメリット・デメリットを詳しく解説します。

目次

  1. Razer Core X Chroma
  2. Razer Core X
  3. Sonnet eGPU Breakaway Box 750ex
  4. Akitio Node Titan Thunderbolt 3
  5. TREBLEET Thunderbolt 3 eGPU Enclosure
  6. まとめ

1. Razer Core X Chroma

価格:約¥60,000
電源容量:700W(ホストPCへの100W給電対応)
対応カードサイズ:3スロット厚/375W消費まで
ポート:Thunderbolt 3×1、USB 3.1×4、ギガビットLAN×1
サイズ:約幅313×奥行407×高さ163mm
重量:約6kg

特徴:RGBイルミネーションを備えたゲーマー向けのハイエンドモデル。大型GPUも余裕で収まり、追加I/Oも豊富。
メリット:内部スペースが広く、最新GPUのほとんどに対応。調整可能なファンコントロールと給電機能でノートPCの充電も可能。
デメリット:本体価格がやや高め。重量があるため可搬性は低い。

2. Razer Core X

価格:約¥45,000
電源容量:650W(給電非対応)
対応カードサイズ:3スロット厚/375W消費まで
ポート:Thunderbolt 3×1
サイズ:約幅313×奥行407×高さ163mm
重量:約5.8kg

特徴:Core X ChromaのRGBや追加I/Oをそぎ落とした廉価版。
メリット:GPU対応能力は同等ながら、コストを抑えたシンプル構成。
デメリット:給電機能なし。USBやEthernetポートが無いため、拡張性は限定的。

3. Sonnet eGPU Breakaway Box 750ex

価格:約¥38,000
電源容量:750W(GPU最大475W/ホストPCへ100W給電)
対応カードサイズ:2スロット厚まで
ポート:Thunderbolt 3×1、USB 3.2×4、ギガビットLAN×1
サイズ:約幅184×奥行330×高さ173mm
重量:約3.8kg

特徴:クリエイター向けのプロフェッショナルモデル。安定したワークステーショングラフィック性能が魅力。
メリット:強力な750W電源でほとんどのGPUをサポート。給電&I/Oも充実。
デメリット:2スロット厚カード限定。大型GPUだと装着不可の場合あり。

4. Akitio Node Titan Thunderbolt 3

価格:約¥30,000
電源容量:650W(GPU最大500W供給)
対応カードサイズ:最大2.5スロット厚/320×170mmまで
ポート:Thunderbolt 3×1
サイズ:約幅160×奥行350×高さ115mm
重量:約3.5kg

特徴:プロ仕様の頑丈設計ながら安価なエントリーモデル。
メリット:フルサイズGPU対応&500W給電。価格対性能比が高い。
デメリット:最新GPU公式サポート外。USB/有線LANなど追加I/Oなし。

5. TREBLEET Thunderbolt 3 eGPU Enclosure

価格:約¥50,000
電源容量:600W
対応カードサイズ:3スロット厚まで
ポート:Thunderbolt 3×1、USB 3.1×3
サイズ:幅300×奥行350×高さ160mm
重量:約4.2kg

特徴:HowToGeek推薦のオールラウンドモデル。M.2 SSDスロットも備え、多用途に対応。
メリット:USBポート&SSDスロット付き。600W電源で大半のGPUをカバー。
デメリット:若干大柄。付属電源の信頼性に一部ユーザーから不安の声あり。

まとめ

以上5モデルは、コストパフォーマンス重視で選ぶなら「Akitio Node Titan」、汎用性を求めるなら「Razer Core X Chroma」、クリエイティブ用途なら「Sonnet Breakaway Box 750ex」が最適です。それぞれ価格帯や搭載I/O、対応GPUサイズが異なるため、ご自身の使用用途や予算に合わせて選んでください。導入前にはThunderboltポートの世代やGPUサイズ互換性を必ずご確認ください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事1

友だち追加して分からないことを聞いてみよう!
オフィスこたかを友だちに追加
PAGE TOP