fbpx

【ぷちQA】送ったメールが返って来てしまう。そんなときの対処法。

送ったメールが返って来てしまったとき、エラーメッセージをチェックする簡単な方法をお教えします。

メールの送受信はできているんだけど、なぜか特定の相手に送信したメールが返って来てしまう場合があります。

このような返って来てしまうメールの原因としては、

  • メールアドレスが間違っている
  • メールの容量が大きすぎる
  • 相手のメールボックスの容量がパンクしている
  • 送ったメールがウィルスに感染していると相手のメールサーバが判断している
  • ブラックリストに登録されている

といったことが殆どだったりします。

ただ、返ってきたメールのホントの原因が、返ってきたメールのエラーメッセージの中に書かれているんです。

そのエラーメッセージの中には、次のような英語が書かれているんです。

  1. Host Unknow
    メールサーバのドメイン名、@マークの後ろが間違っている
  2. User Unknow
    @マークより前が間違っている
  3. Message size exceed maximum size
    メールの容量が送信可能なサイズを超えている
  4. Mail box full
    相手のメールボックスの容量がパンクしている
  5. To protect our users from spam
    送信元となっているIPアドレスあるいはドメインから大量の迷惑メールが送信されているため一時的にブロックしている

このようなエラー内容が書かれていますので、今一度、メールアドレスの入力ミスを確認してみてください。

なお、昨今では、自身のメールアドレスからは迷惑メールに起因するメールが送られていなくても、同じドメイン名を使っているユーザが大量の迷惑メールを送ったことで相手のメールサーバがブロックしていてメールを送ることができなくなっていることもあります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【SEO向上】Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能が大幅アップデート!

  2. 【作業効率改善】在宅勤務や外注スタッフのパソコンの画面を定期的に自動キャプチャして管理者に送信する自動監視ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」

  3. 【無料】全国7400以上の図書館からリアルタイムで蔵書・貸し出し状況が検索できる「カーリル」あなたの図書館に蔵書があるかな?

TOP