fbpx

就職活動もSNS多用時代になってきているんですね

最近の就職活動は、

学生が何十社!何百社!にエントリーして、

ようやく内定通知がチラホラ来る!

という感じみたいですが、

エントリーされる側の企業からすると、

エントリーされるのは嬉しいけど、

 

その学生を繋ぎ止めておくことが難しい!

 

というのが現状のようです。

今までのように、

説明会・面接はもちろんのこと、

内定・内定後の対応に、

メールや電話

だけで、繋ぎ止めること自体、難しいんだそうですね。

そんな中、企業も頭を使ってきています。

学生達が得意とするSNSを利用する!

ということです。

学生の間では、既に廃れているものもあるかもしれませんが、

Snapchat(スナップチャット)

SNOW(スノー)

Mixchannel(ミックスチャンネル)

TwitCasting(ツイキャス)

Studyplus(スタディプラス)

takusuta(タクスタ)

といったSNSアプリが流行って使われているようですが、

それでもやはり、

LINE

は、外せないアプリのようです。

このLINEを使って、応募してくる学生を繋ぎ止めようと考えているようです。

確かに、企業も商品を売る!とか、サポートをする!と言ったときに、

LINEは便利なツールになっています。

ちなみに、LINEの中でも、LINE@で企業と学生が繋がるようにしているみたいですね。

これによって、驚くべきは、

ドタキャンが激減している!

みたいなんです。

メールは読まないけど、LINEは見るといった傾向の強い昨今の学生には、効果てきめんというワケなんですね。

ただ、ここで、ちょっと気になるのは、

5月9日(水)からサービスが開始される、

+メッセージ

ですね。

LINEと違い、電話番号が判ればメッセージが送れ、

グループでのやり取りも出来てしまう!

ちょっと気になる存在です。

— PR —








関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【SEO向上】Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能が大幅アップデート!

  2. 【作業効率改善】在宅勤務や外注スタッフのパソコンの画面を定期的に自動キャプチャして管理者に送信する自動監視ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」

  3. 【無料】全国7400以上の図書館からリアルタイムで蔵書・貸し出し状況が検索できる「カーリル」あなたの図書館に蔵書があるかな?

TOP