fbpx

日本語変換って、皆さん何を使っていますか?

私は、MS-DOSの時代から

ATOK

を愛用しています。

Just MyShop(ジャストシステム)

ATOKってなに?って思う人もいますよね。

それはそうです。

Windowsには、標準で「Microsoft IME」が搭載されていて、Macには、「JapaneseIM(旧ことえり)」が搭載され、その他にも、Googleが公開している「Google日本語入力」など、フリーでも日本語入力システムが手に入る時代になっています。
また、Androidスマホの場合は、スマホメーカーによってマチマチですが、例えば、SHARPなら「iWnn iIME」をベースにした「S-Shoin」という日本語入力システムが入っていて、あとは、フリーで公開されている日本語入力システムを追加して使うことも出来るようになっています。

そんな中でも、私は、やっぱり「ATOK」なんですよねぇ。

フリーの日本語入力システムと同様に、ATOKも「Windows・Mac・Android・iOS」で使えるようになりましたし、ATOKクラウドサービスを使えば、ATOKデータはクラウド上に保管され、他OS間で、いつも使い慣れた変換辞書や登録単語などを使うことが出来るんです。

もちろん、ATOKクラウドサービスを他OS間で共有するのには、各OSごとのATOKを入れる必要があることは当たり前になりますけどね。

ちなみに各OS対応の製品はこちらになります。

Windows用ATOK
icon

MacOS用ATOK
icon

Android, iOS用ATOK
icon
Just MyShop(ジャストシステム)












関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【SEO向上】Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能が大幅アップデート!

  2. 【作業効率改善】在宅勤務や外注スタッフのパソコンの画面を定期的に自動キャプチャして管理者に送信する自動監視ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」

  3. 【無料】全国7400以上の図書館からリアルタイムで蔵書・貸し出し状況が検索できる「カーリル」あなたの図書館に蔵書があるかな?

TOP