fbpx

Microsoft Surface Laptopがこなれてきましたかね(*^_^*)

Surface Laptop では Windows 10 S が稼働していて、アプリケーションはすべて、Windows ストアから提供され、Microsoft 認証済みなので安心して使えるようになっています。

そのため、Windows 10 Sの位置づけとしては「文教向けOS」となりますね。

でも、文教向けという位置づけだと、本体価格が少々高すぎのような気がします。
そのため、ビジネス向けOS「Windows 10 Pro」へのアップグレード優待が付いているんですね。

ちなみに、搭載されている「Windows 10 S」って何?って思うかと思いますが、これ、Windows 10 HOMEやWindows 10 Proのように、Windows ストア以外から入手したアプリもサポートするんですが、Windows 10 Sに至っては、Windows ストアから入手したアプリのみ使用出来るようになっていて、これにより、セキュリティとパフォーマンスが保証されるというモノなんです。

基本的には、Windows 10 Sは、Windows 10 Proの特別構成版という位置づけになります。

あくまで、使用出来るソフトウェアは、Windows ストアからダウンロード出来るソフトウェアのみになりますので、例えば、教育機関といったWindows ストアからダウンロード出来るソフトだけで十分といった場合に重宝します。

さらに、Windows ストアから入手出来るソフトのみが使用出来ることから、他の場所からソフトをインストールされるリスクを排除出来ます。

自由にソフトをインストールしたりしたい場合など、普段から、あれやこれや入れている一般ユーザーからするとWindows 10 Sは、かなり不自由を強いられると思うので、即効、Windows 10 Proへのアップグレードをストア経由で検討した方がいいかもしれません(^_^;)

Microsoft Public Affiliate Program (JP)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【SEO向上】Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能が大幅アップデート!

  2. 【作業効率改善】在宅勤務や外注スタッフのパソコンの画面を定期的に自動キャプチャして管理者に送信する自動監視ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」

  3. 【無料】全国7400以上の図書館からリアルタイムで蔵書・貸し出し状況が検索できる「カーリル」あなたの図書館に蔵書があるかな?

TOP