fbpx

言語バーを復元する方法

言語バーって突然、姿を消すことがあります。

そんな時ですが、普通なら、

[コントロールパネル] > [時計、言語、および地域] > [地域と言語]

と開いていき、「キーボードと言語」タブを選択し、

「キーボードの変更」ボタンをクリック、

「言語バー」タブにある設定を、

  1. 「デスクトップ上でフロート表示する」を選択
  2. 「言語バーアイコンをタスクバーで表示する」を選択

このように設定し直すことで、表示されるようになります。

それでも、表示されない時があり、そういったときは、

1.[コントロールパネル] > [システムとセキュリティ] > [管理ツール]

  と進み、

  「タスク スケジューラ」

  をダブルクリックします。

2.開いたタスクスケジューラのメニューバーの

  [表示]

  をクリックし、

  「非表示になっているタスクを表示」

  にレ点が入っていることを確認し、

  入っていなければ、選択し、レ点を入れます。

3.左側の

  [タスク スケジューラ ライブラリ] > [Microsoft] > [Windows] > [TextServicesFramework]

  を探し、クリックすると、右側の名前に、

  「MsCtfMonitor」

  という項目が表示されます。

  通常、この名称のプログラムは、

  実行

  になっていますが、実行になっていないようであれば、

  右クリックをして、

  「実行する」

  を選択してみてください。

このようにすることで、表示されるようになります。

この他に、レジストリをいじる方法と単純にIME自体を入れ直す方法がありますが、それについては、後ほどと言うことで。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【SEO向上】Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能が大幅アップデート!

  2. 【作業効率改善】在宅勤務や外注スタッフのパソコンの画面を定期的に自動キャプチャして管理者に送信する自動監視ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」

  3. 【無料】全国7400以上の図書館からリアルタイムで蔵書・貸し出し状況が検索できる「カーリル」あなたの図書館に蔵書があるかな?

TOP